おうちアロマ

久しぶりに、我が家のアロマ・・・
のご紹介。

運動会が終わってから、咳がではじめたちびっこ。
ユーカリやティートゥリー、アールシー(ヤングリヴィング社のブレンドオイルです)
などなどディフューズしたり、胸や背中、足の裏に塗ったり、
といろいろやってますがなかなか治まらず。

先週末、受診しました。
風邪でもなさそう・・・鼻炎でもない。ゼーゼーも聞こえない。
とのこと。

熱もなく、咳だけなので、
「アレルギー性のものかな・・・運動会後だし、衣類や寝具の入れ替えの季節だから、
気管支が敏感になってるのかな。」
といわれました。

アレルギー。
原因らしきものが分かったので、
いただいたお薬も服用しながらですが、さっそくアロマケアもはじめました。

最近、東洋医学とアロマのコラボ!?
の勉強中。
細かく書くと、膨大な文章になるので・・・簡単に。
東洋医学では、いくつかの方法で体質チェックをします。
そして、チェックに基づき、精油を選び、その対応する経絡やツボを
トリートメントしていきます。
簡単に書きすぎ・・・


さっそくちびっこで実践してみました。
使ったオイルはティートゥリーとユーカリ。
すーっとした香りの中で、気持ち良さそうにしてました。

そして、足の裏にヴァラー(こちらもヤング社のブレンドオイル)を1滴。
ヴァラーについては、後日くわしく紹介したいと思いますが、
体のバランスを整えてくれるブレンドオイルです。
甘い香りの中に、木の香りも漂うステキな香りのオイルです。

長くなってしまいしたが、
お薬ものみながら、ケアを始めて、5日目。
咳はだいぶ落ち着いてきました。

季節の変わり目ですが、
毎日のケアで、体調を崩しにくい体になるとい~な・・・
と、この季節になると感じますね。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
おすすめソックス
おすすめソックス(2011-01-29 23:23)

興南優勝おめでとう
興南優勝おめでとう(2010-08-24 11:09)

とうとう・・・
とうとう・・・(2010-06-19 20:04)

ユーカリ
ユーカリ(2010-05-26 17:17)

天然のアロマ part2
天然のアロマ part2(2010-04-16 08:48)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。